an enthusiast
前回の記事では
Instead of a knife,I cut this meat with a spoon.
(ナイフの代わりに、スプーンでこの肉を切ります)
の表現を勉強しましたが、今回は
I am an enthusiast for rice!
(お米に目がないんです!)
という
an enthusiast for ~
(~が大好きだ)
の言い回し、ちょっとおしゃれです(^^)v。
フィリピン人はお米好き
かつて仏領インドシナと呼ばれていた
ベトナム
ラオス
カンボジア
はフランス文化の香りが残っている関係からでしょうか、
バゲットというフランスパンを食べる文化が残っています。
例えばベトナムのホーチミンで食べた
バインミー
というニョクマム(魚醤)がかかったサンドイッチは
やたら美味しかったのを今でも鮮明に覚えています。
ところがフィリピンにはそういう
パン食の文化
があまり発達していない。
アメリカの植民地だったのに
「なんだか変だな(・・?」
という気はしますが、
まぁジャンクフード大国アメリカだから(笑)
そんなに美味しいパンを作る技術が伝わらなかったのでしょうか。
むしろ現地の人は
お腹にたまらないハンバーガー
よりも
お腹にたまるお米
を好んだという話がありますが、
私はそちらのほうがなんとなく説得力を感じます。
今日の表現
いずれにせよ、この
I am an enthusiast for rice!
(お米に目がないんです!)
という表現、覚えておきましょう(^^)v
コメント