【しなびた-英語でどういいます?】
さて今日のクッキング英語は、見切り品コーナーの野菜や果物は少しこうなっていることが多い(^^;
「しなびた」。
これは、
wizened
です。
wizenは「しおれさせる」という単語ですので、
_edをつけて形容詞化して「しなびた、しおれた」という意味になります。
このwizenは高齢者の皺の多い肌の表現などにも使われます。
また別の表現で、
shriveled
dried‐up
という言葉もあります。
見切り品をよく買う自分としては、たまにはしなびてない果物・野菜も買いたいです(笑)。
「少ししなびているけど、大丈夫だよ」だと、
It is wizened. But, you can eat it.
となります。
憶えましょう!
#英語 #ペラペラ #しゃべりたい #しなびた #wizened #wizenは_しおれさせる_という意味 #_edをつけて形容詞化 #皺の多い肌にも使われる #英会話上達
コメント