キッチン英語 「穴子」-英語でどういいます? 【穴子-英語でどういいます?】 さて今日のクッキング英語は、地元広島では蒲焼が一般的な、 「穴子」 これは、 conger eel です。 congerが「穴子」で、 eelは「ウナギ」の意味です。 congerでも通じるようですが、 ウナ... 2023.01.31 キッチン英語
キッチン英語 「ブルーベリー」-英語でどういいます? 【ブルーベリー-英語でどういいます?】 さて今日のクッキング英語は、目にはとてもいい食品、 「ブルーベリー」 これは、 blueberry です。 そのままです。 スペルには注意してくださいね。 みなさんも、ジャムやケーキなどで、 食べられ... 2023.01.29 キッチン英語
キッチン英語 「恵方巻」-英語でどういいます? 【恵方巻-英語でどういいます?】 さて今日のクッキング英語は、 この時期スーパーに行くと「予約しろ」とやたら煩い( 一一)、 「恵方巻」 これは、 Ehomaki sushi roll です。 「恵方の巻きずし」≒「恵方巻」ということですね... 2023.01.27 キッチン英語
キッチン英語 「ステルス値上げ」-英語でどういいます? 【ステルス値上げ-英語でどういいます?】 さて今日のクッキング英語は、値段そのままで食品等の内容量を減らす実質的な値上げ、 「ステルス値上げ」 これは、 shrinkflation です。 「隠れ値上げ」とも呼ばれます。 これは造語で、 s... 2023.01.25 キッチン英語
キッチン英語 「もっと」-英語でどういいます? 【もっと-英語でどういいます?】 さて今日のクッキング英語は、自分の大好物が出てきたらこの言葉が出てしまう(笑)、 「もっと」 これは、 more です。 中学の英語の授業で習った、 比較級のmany(たくさん)の不規則変化です。 「たくさ... 2023.01.23 キッチン英語
キッチン英語 「ガラムマサラ」-英語でどういいます? 【ガラムマサラ-英語でどういいます?】 さて今日のクッキング英語は、カレーのスパイスでよく聞く、 「ガラムマサラ」 これは、 garam masala です。 そのままですね(笑)。 ただ、音声を聞いてもらえればわかるように、 日本語の平坦... 2023.01.20 キッチン英語
キッチン英語 「お腹」-英語でどういいます? 【お腹-英語でどういいます?】 さて今日のクッキング英語は、意外に言えそうで言えない単語、 「お腹」 これは、 stomach です。 一番一般的な意味ですね。 「胃」という意味もあります。 その他、 belly tummy という単語もあ... 2023.01.18 キッチン英語
キッチン英語 「なみなみと注ぐ」-英語でどういいます? 【なみなみと注ぐ-英語でどういいます?】 さて今日のクッキング英語は、お酒をここまで注いでもらえるとうれしいという人もいらしゃる(^^;、 「なみなみと注ぐ」 これは、 brim です。 brimの意味は、「あふれるほど注ぐ、いっぱいまで入... 2023.01.16 キッチン英語
キッチン英語 「伊達巻」-英語でどういいます? 【伊達巻-英語でどういいます?】 さて今日のクッキング英語は、お正月のおせちには必須で甘くて好きな方も多い、 「伊達巻」 これは、 rolled omelet です。 「巻いたオムレツ」≒「伊達巻」ということですね。 かなりざっくりしてます... 2023.01.14 キッチン英語
キッチン英語 「ミル」-英語でどういいます? 【ミル-英語でどういいます?】 さて今日のクッキング英語は、コーヒー豆や粒胡椒などを使う際には必須の、 「ミル」 これは、 mill です。 millは元々、 「製粉機にかける、製粉する」 という意味がありますので、そこから名詞として派生し... 2023.01.12 キッチン英語