キッチン英語 「ポタージュ」-英語でどういいます? 【ポタージュ-英語でどういいます?】 さて今日のクッキング英語は、冬の時期にこのスープは温まる、 「ポタージュ」。 これは、 thick soup です。 その他、 cream soup creamy soup という表現もあります。 「ポ... 2022.01.31 キッチン英語
キッチン英語 「アレンジメニュー」-英語でどういいます? 【アレンジメニュー-英語でどういいます?】 さて今日のクッキング英語は、残った晩ごはんのおかずに少し変化をつけたい時などに使う、 「アレンジメニュー」。 これは、 arranged menu です。 「アレンジされたメニュー」ってことで「ア... 2022.01.30 キッチン英語
キッチン英語 「空き缶」-英語でどういいます? 【空き缶-英語でどういいます?】 さて今日のクッキング英語は、料理で大量に使った時に困る(^^;、 「空き缶」。 これは、 empty can です。 emptyは「空の」という意味なので「空き缶」となりますね。 「空き缶を集めておいて」だ... 2022.01.29 キッチン英語
キッチン英語 「おでん」-英語でどういいます? 【おでん-英語でどういいます?】 さて今日のクッキング英語は、コンビニでも売ってる冬のあったか料理の定番、 「おでん」。 これは、 fishcake stew です。 「練り物(=魚のケーキ)のシチュー」≒「おでん」となります。 「おでんは... 2022.01.28 キッチン英語
キッチン英語 「飲食禁止」-英語でどういいます? 【飲食禁止-英語でどういいます?】 さて今日のクッキング英語は、飲食店以外の店内では普通こうなっているであろう、 「飲食禁止」。 これは、 No eating and drinking. です。 まぁ、これは割とわかりやすいですかね(^^;... 2022.01.27 キッチン英語
キッチン英語 「刺激臭」-英語でどういいます? 【刺激臭-英語でどういいます?】 さて今日のクッキング英語は、にんにくや納豆、海外産のチーズによくある、 「刺激臭」。 これは、 irritating smell です。 irritatingは「刺激性の」という意味なのでsmell「臭い」... 2022.01.26 キッチン英語
キッチン英語 「鴨鍋」-英語でどういいます? 【鴨鍋-英語でどういいます?】 さて今日のクッキング英語は、脂が濃厚で美味しい冬の贅沢鍋、 「鴨鍋」。 これは、 duck hot pot です。 「鴨の鍋」ということでそのままです(^-^;。 「鴨鍋は体にいい」だと、 Duck hot ... 2022.01.25 キッチン英語
キッチン英語 「数の子」-英語でどういいます? 【数の子-英語でどういいます?】 さて今日のクッキング英語は、おせちでお世話になった方も多い(^-^;、 「数の子」。 これは、 herring roe です。 herringは「ニシン」、roeは「魚の卵」です。ですから「ニシンの魚卵」≒... 2022.01.24 キッチン英語
キッチン英語 「よだれの出る」-英語でどういいます? 【よだれの出る-英語でどういいます?】 さて今日のクッキング英語は、美味しいモノが視界に入ると口の中がこうなる(^^;、 「よだれの出る」。 これは、 mouth-watering です。 「口の中に水が出てくる」ってことで「よだれの出る」... 2022.01.23 キッチン英語
キッチン英語 「するめ」-英語でどういいます? 【するめ-英語でどういいます?】 さて今日のクッキング英語は、これからの季節日本酒を飲むときにあるとうれしい(^-^;、 「するめ」。 これは、 dried squid です。 「乾したイカ」≒「するめ」といたって単純です(^-^;。 「す... 2022.01.22 キッチン英語