前回の重要表現
前回の重要表現は何でしたっけ?
そう、in front of~ですね。
意味は何ですか?
「~の前」
という意味です。
この言葉は地図を見ながらお話するとか、
道案内をする際には必須の単語です。
あるいは電話で
「今、本屋の前にいるよ」
「家の前に居ます」
など使い勝手はかなりありますから、
絶対覚えてください(^_-)。
前回の課題と解説
【30日間全額返金】ライザップイングリッシュ
前回の課題はこちらでした。
この動画のタイトルは、
Playing dead in front of my dog
です。
in front of~は「~の前で」という
意味なのはわかりますよね。
となると
この少年が「自分の犬の前で」
何をしたのでしょうか?
というものでしたね。
早速解説してみましょう。
解説
playというとみなさん
「遊ぶ」
「(スポーツなどを)プレーする」
という意味を最初に思い出すでしょう。
しかし、名詞で
「演劇・芝居」
という意味もあります。
とするとここでは動詞なので
「演ずる」
つまり
「~のふりをする」
ということになるんですね。
playのあとのdeadは「死んだ」
という意味ですから、ここでは、
「死んだふりをする」
ということになります。
つまり、自分の飼っている犬の前で
死んだふりをすると犬は
どんな反応を示すかという
ちょっとしたドッキリ動画ですね^^;。
playの意味、注意してくださいね。
コメント