さて、今日のクッキング英語ですが、
「ボリュームのある」。
「え、それって『ボリューミィ』じゃないの?」
と画面の向こうで呟いた皆様、残念です^^;。
これは立派な
「和製英語」
です。まず英語圏の方には通じません。
おそらくボリューミーという言葉はvolume(量・ボリューム)に形容詞の -yをくっつけて
volumy
という単語を作ったのでしょう。
しかし、volumeの形容詞は
voluminous
(ボリューミナス)。
でもこれは料理関連では使わなくて
・洋服関係で生地の量が多い場合、
・文章が長い場合
に使うので注意してください。
量が多い場合は普通に
a lot
a huge amount
といえば通じます。
たとえば、「この料理はボリュームあるねぇ」だと
The dishes have a lot of quantity
が適切でしょう。
テレビでアナウンサーやタレントが使っていますが、英語の語法としてvolumyは
「間違い」
と言い得ます。
コメント