【火を消す-英語でどういいます?】
さて今日のクッキング英語は、
このタイミングを間違えると料理が台無しになる( ;∀;)、
「火を消す」。
これは、
put out the fire
です。
put the fire out
という語順で書かれているモノもありますが、これもOKです。
put outで「(火を)消す」という意味です。
put outには「外に出す」という意味もあります。
put out his waste
(彼の不用品を外に出す)
といった感じですね。
他には、
turn off the fire
extinguish
という「火を消す」の表現があります。
turn offは電気製品等で
「スイッチを切る」
という意味にも使われます。
Please turn off your mobile phone!
(携帯電話の電源を切ってください!)
という表現は飛行機乗る際に言われますね。
海外のガスレンジって
火を消す際に音がしないものも結構あるので、
注意が必要です。
「火をすぐ消して!」だと、
Put out the fire right now!
となります。
憶えましょう!
#英語 #ペラペラ #しゃべりたい #火を消す #put_out_the_fire #put_outで消すの意味 #put_outは外に出すの意味も #turn_off_the_fire #extinguish #turn_offは電気製品にも使われる #英会話上達
コメント