会社に電話するなら必要
前回の記事では
Please call me back.
(折り返し電話ください。)
という表現を勉強しました。
今回も電話関連です。
企業などの内線の電話にかける際の
オペレーターさんへのひとこと目、
すなわち
Extension 236,please.
(内線236お願いします。)
というと、オペレーターさんが
‘Wait a moment,please.’
(お待ちください)
というアナウンスともに担当者に繋いで頂けます。
ご自身も勉強してはいかが(^^;?
最近、おりんぴあは
英語に一家言持っているということらしく(^^;
専門家として
「子供に英語を勉強させよう
と思っているのですが。。。。。」
という相談をよく伺います。
大切なお子さんに英語力をつけさせよう
ただ、見ていると、ちょっと
「どうかなぁ(・・?」
と思う方もいないわけではないです。
つまり、
子供に英語を勉強させよう
と考える保護者の特徴として、
「自分は英語が苦手
(あるいは勉強したくない、面倒くさいと断念)
ので、子供に勉強させて
自分が海外旅行の際に
ガイド代わりに
連れていければいいなぁ(;^_^A」
と思って前のめりになっている
親が残念ながら、私見では
多いように推察されるのます。
ならば、子供だけではなく親子さんも
一緒に勉強しませんか?
その方が励みになって
お子さんも親も英語の勉強続きますよ。
今日の表現
いずれにせよ、この
Extension 236,please.
(内線236お願いします。)
という表現、覚えておきましょう。
コメント