【団子-英語でどういいます?】
さて今日のクッキング英語は、この時期のお月見には定番の、
「団子」。
これは、
rice dumpling
です。
dumplingは意外といろんなものに使えます。ベースは「団子状の物」という感じですね。
あと、この単語は話し言葉ですが、
「背が低くて太っちょの人」
にも使われることがあるそうです。
He is plump like a dumpling
(彼は丸々と太っている)
といった感じです。
また、
Dango
という表現も紹介されてましたが、
外国人の方にはあまりなじみがないので、
説明が必要でしょうね。
みたらし団子は大好きな私ですので、
プレゼント大歓迎です(^^;。
「3時のおやつはお団子よ」だと、
Your snacks at 3PM are rice dumplings.
となります。
憶えましょう!
#英語 #ペラペラ #しゃべりたい #団子 #rice_dumpling #dumplingは基本的に団子状の物 #背が低くて太っちょの人 #Dangoもあり #英会話上達
コメント