【練る-英語でどういいます?】
さて今日のクッキング英語は、パンやうどん・そばを自家製で作る際には必要な、
「練る」。
これは、
knead
です。
発音注意です。
頭文字のKは発音しません。「サイレント(silent)」ってヤツですね。
となると「ネッド」と発音しそうになりますが、
「ニィード」です。
つまり、need(必要とする)と発音は一緒です。
気をつけてくださいね(^^;
また、食べ物だけでなく、
粘土や練り粉を練る場合、
あるいは筋肉などを揉む時にも使えます。
さらに「人格等を練る、磨く」という意味もあります。
その他の「練る」の表現として、
refine
があります。
日本の蕎麦・うどん・中華麺の手打ちって、
海外ではなかなかお目にかからないです。
あるとすればイタリアのパスタの手打ちぐらいでしょうか?
手打ちの場面に外国人の方を連れて行くと、
盛り上がりますね(^^;。
「よく生地を練ってくださいね」だと、
Please knead the dough well.
となります。
憶えましょう!
#英語 #ペラペラ #しゃべりたい #練る #knead #発音注意 #kは読まない #needと発音同じ #食べ物以外でも使える #refine #英会話上達
コメント