みんな探してます(笑)
前回の記事では
Baggage Claim
(預け入れ荷物受取り所)
という表現を勉強しました。
今回はちょっと趣向を変えてみましょう。
普通「出口」はみなさん‘Exit‘で
頭の中に入ってらっしゃるでしょうし、
日本でもこの表現が一般的ですが、
イギリスは違うのでやや戸惑います。
すなわち、
Way out
(出口)
という単語、最初は「何それ?」ってことになります。
ヒースロー空港到着時には御注意ください^_^;。
宿題の答え合わせ
前回の記事で
自動荷物受け入れ機(Baggage drop)の
使用方法についての動画,御紹介しました。
このブログの読者の中には
「英語を勉強するために留学を将来してみたいなぁ」
と思う方も多いでしょう。そのためには海外に行くための
手段として飛行機といかにうまく付き合って乗りこなしていくか
ということは必須の知識ですから、
ここでがんばってマスターしてくださいね。
さて前回の宿題はこれですね。
終わりの場面で
All done!
Enjoy your flight!
とあります。
これの意味はどういう意味でしょう?
ということでしたが、どうでしょう?
doneは、完了形、すなわち「~してしまった」ということを
あらわすもので、この場合は「全て完了!」って意味ですね。
‘Enjoy your flight!’は「素敵な空の旅をお楽しみください!」
ということですね。
みなさんには簡単だったでしょうか?
そう感じられるなら、
それは上達した証拠です(^^)v
今日の表現
いずれにせよ、この
Way out
(出口)
という単語、覚えておきましょう。
コメント