【ところてん-英語でどういいます?】
さて今日のクッキング英語は、夏の時期によく食べられる低カロリー食品
「ところてん」。
これは、
gelidium jelly
です。
gelidiumはところてんの原料となる「テングサ」のことです。
そのゼリー状のものがところてんですから、この表現になりますね。
‘Tokoroten’とローマ字そのままでもOKとしている資料もありました。
ちなみに、「ところてん式に」という意味では、
<順番に> in turn, one after another
<機械的に>mechanically, automatically
と表現します。
むしろ料理よりもこちらのケースがよく使われるかもしれません(^^;。
ちなみに、私の父親は「超偏食」でところてんを食べなかったので、
幼い頃私もこれを食べた記憶があまりないです(´・ω・`)。
「ところてんはカロリー低いから健康的です」だと、
Gelidium jelly is healthy because of low calorie food.
となります。
憶えましょう!
#英語 #ペラペラ #しゃべりたい #ところてん #gelidium_jelly #gelidiumは原料となるテングサ #TokorotenでもOK #英会話上達 #ところてん式は_in_turn_one_after_another_mechanically_automaticallyなどの表現が #英会話上達
コメント