少なくなりました
前々回の記事では「つるし上げ」
という意味で使われる
a kangaroo court
という表現を勉強しました。
今回は、「手書き」
という意味で使われる
hand-writing
という表現です。
例えば、
「手書きでお願いします。」
だと、
Could you make a hand-wrting?
となります。
覚えましょう!
紅葉の時期
さて、今日は世界でもっとも有名な旅行サイト、
TripAdvisorのサイトから。
この時期になると日本を訪れる外国人が増えます。
というのは、紅葉の時期だからです。
日本に住んでいると当たり前のように思えますが、
海外ではそうも行きません。
例えば東南アジア。
明確な四季がなく1年中
暑い熱帯の国ですから
紅葉はありません。
従って自分の国で体験できない
美しい紅葉を体験するために
日本を訪れるタイやマレーシアの
人が増加するというカラクリですね。
問題
今回の問題は上にも述べた通り
TripAdvisorの日本を旅行する人のための
フォーラムの中から、
「紅葉を見るためにいつ日本を旅行すればよい?」
という質問が掲載されました。
それに対するレスの1つです。
さて、問題です。
このレスの趣旨は?
これが今日の宿題です。
コメント欄で正解された方には
前回同様10分程度の
無料レッスンを行います<m(__)m>。
奮って御応募ください(^_^;)。
今日の表現
いずれにせよ「手書き」
という意味で使われる
hand-writing
という表現、覚えておきましょう。
コメント