「~したいです」
前回の記事では
Where is a ticket counter?
(出札口はどこですか?)
という表現を勉強しましたが,
今回は東南アジアの街中でよくみかけるココナツミルク売りの人に購入の意思を伝える表現
I would like to drink coconut juice.
(ココナツジュースが欲しいです)
という表現、覚えておきましょう。
注意点
この場合、確かに
I want to ~
I need to~
という
「~したい」
という表現は中学/高校で散々勉強させられたと思いますが、この
I would like to~
で自分が
「~したい」
という表現を使うと
非常に丁寧な言い回し
となります。
英語は日本の敬語までは行きませんが、
一応丁寧な言い回しや相手に敬意を示す表現はあります。
こういう表現を知っておくと
「お、この人ちょっと違うな(・_・)」
と思われてなかなかヨイです^^;。
東南アジアの街中の風物詩
東南アジアの国の街中をぷらぷら歩いていると、
このココナツ売りに出くわします。
ココナツの頭の部分を切って
ストローを刺して売ってくれるわけですが、
全く加工されていないココナツジュースはそんなに甘くなく、
自然な甘さで東南アジアに多い炭酸飲料の甘さに辟易していた人にとっては
一服の清涼剤となるのは間違いありません。
こんな感じにきちんと周りの身を剥いで出してくる人も居れば

(郷土菓子研究社様のブログより 引用しました)
こんな感じでワイルドに上だけ切って出してくる人も居ます。
個人的にはこちらのほうが好きですが^^;。
ただ、最初のケースは冷蔵庫や発泡スチロールで冷やされているので
暑い中飲むと涼しく感じますが、
2枚目の写真の丸ごと出すココナツは
冷えてないことが多いので、
ちょっと違和感を感じる方もいるかもしれません。
でも、
天然の優しい甘さ
がこのココナツジュースはあるので、
ぜひとも東南アジアに行った際は試してみてください。
1個50-100円くらいです。
安いです。
今日の表現
いずれにせよ、この
I would like to drink coconut juice.
(ココナツジュースが欲しいです)
という表現、覚えておきましょう(^^)v
コメント